藤久保小学校 生き生き藤っ子
藤久保小の授業は、楽しいね!
笑顔いっぱい 子どもたちの楽しい学校生活を紹介します。
先月までの記録
10月の学校生活の様子はこちらから 11月の学校生活の様子はこちらから
12月2日(月) 12月の学校生活が始まりました
今日から12月がスタートしました。12月というのに日中は上着もいらないポカポカ陽気でした。子どもたちは、休み時間に友達と楽しく運動していました。
授業もこれからまとめの時期に入ります。ここまでに学習したことを生かして、楽しく力を伸ばしてほしいと思います。
11月は、読書月間でした。今日、ある学級では、友達同士で読み聞かせをしていました。本に親しむ子が増えてきたなあ、と実感しました。このあとも読書に親しんでほしいと思います。また、2年生では、タブレットのスキルを高めるための授業がありました。インストラクターの先生と楽しく学習しました。
12月3日(火) お話朝会で「人権」について考えました💛
12月のお話朝会は、「命を大切に!自分を大切に!!」というお話をしました。アンパンマンの作者である やなせたかしさん が仕事で辛い時に懐中電灯を手に当てて自分の命を感じたエピソードから、「生きているからこそ感じる様々な感情」を歌詞に込めたことを紹介しました。12月4日から10日の人権週間に向けて、自分を好きになり、友達や家族に優しく接することを呼びかけました。自分を好きになるためのコツは、①自信を持つこと ②友達の良いところを見つけること ③ふわふわ言葉を使うこと です。12月は「自分大好き大作戦」に取り組み、みんなで藤久保小を素晴らしい学校にしていきましょう。
糸車体験に目がキラキラ輝きました
1年生の国語に「たぬきの糸車」という物語の学習があります。糸車が物語のキーワードになっていますが、なかなか目にする機会がありません。そこで、今日は三芳町立歴史民俗資料館の方が本物の糸車を持ってきてくれて、子どもたちが実際に糸つむぎを体験しました。どの子も真剣な表情で目を輝かせて糸を上手につむいでいました。物語の世界観を体験するのは、とても大切なことです。国語の学習に生かしてほしいと思います。
3年2組で算数の授業研究会が行われました
3年2組で算数科授業研究会が行われました。三芳町教育委員会から萬 将広先生を指導者に迎え、「小数」についての研究協議を行いました。子どもたちは、今までの整数の学習をもとに、「未知の数=小数」を見つけ出し、数直線や位取り表を使って表していました。どの子も楽しく新しい数である「小数」を学習しました。1よりも小さい数の世界を知り、これからの学習に期待する姿が見られました。
12月4日(水) 町の総合グラウンドで遊んだよ😊
今日は、校庭が工事で使えないため、町の総合グラウンドで2・4・6年生が遊んできました。バスでグラウンドに到着すると、子どもたちは嬉々として元気に運動をしました。子どもたちにとっては久しぶりの広いグラウンドでした。思い思いに体を動かした子どもたちは、「楽しかった~!」「みんなと遊ぶのが嬉しい!」と話してくれました。晴天のもと、友達と一緒に遊べた経験は、子どもたちのよい思い出になることでしょう。
2学期最後のクラブ活動を楽しみました
2学期のクラブ活動も今日が最後でした。2学期の始まりは、暑さのため外で活動できませんでした。それを考えるとあっという間の2学期です。4年生から6年生までの異学年の交流を通していろいろな活動をしてきました。3学期もみんなの笑顔があふれるクラブ活動にしていきましょう!
12月5日(木) 給食センター栄養士の金子先生が食育の授業をしてくれました
2年生が食育の学習をしました。講師は、給食センター栄養士の金子先生です。金子先生は、子どもたちがよく分かるように掲示物を工夫してお話をしてくれました。テーマは、「食べ物の種類と働きを知ろう」でした。「列車みよし号」にどんな食べ物をのせたら笑顔になるかとたずね、子どもたちと楽しくやり取りをしていました。のせるのは、①体や頭を動かすエネルギーになる ②血や肉や骨など体をつくる ③体の調子を整え、病気から体を守る の3つです。朝食や給食の大切さなどについてもていねいに教えてくれました。
好き嫌いなく、バランスよく食べられるようにしましょう。ぜひ、ご家庭でも一緒に栄養のバランスについて話し合ってみてください。
にこにこタイムで笑顔いっぱいです
今朝は、友達やまわりの人たちと上手な付き合い方について体験を通して学ぶ「にこにこタイム」がありました。今日は、「クラップオブハート」をやりました。ペアをつくり心に思った数だけ拍手をします。相手と同じ数になるか、相手の心に注目します。数が同じになったら、一緒に喜びます。
どのクラスも朝から楽しい笑い声と拍手が響きました。おうちでもお子さんと一緒にクラップオブハート、やってみてください。
12月6日(金) 空風流(カラフル)のみなさん、ありがとうございました
今日の読書タイム(6年生とひまわり学級)で空風流のみなさんによる読み聞かせが行われました。どのクラスでも子どもたちが目を輝かせて読み聞かせを聞いていました。朝からあたたかい雰囲気になり、落ち着いた気持ちで1時間目の授業に向かっていました。空風流のみなさん、ありがとうございました。
保護者の皆様、授業参観・懇談会、ありがとうございました
今週は、2学期の授業参観・懇談会がありました。保護者の皆様には、ご多用の中、ご参加いただきましてありがとうございました。2学期の子どもたちの成長をご覧いただけたと思います。12月のまとめをしっかり行い、自信をもって3学期に向かっていけるように指導していきたいと思います。
12月9日(月) 国語の授業研究会がありました
今日は、1年生で国語の授業研究会がありました。「たぬきの糸車」の学習で叙述をもとに登場人物の気持ちを考えられるようにしました。元気な音読が教室に響いていました。子どもたちは、たぬきとおかみさんの気持ちが分かる表現を見つけ、それを言語や動作で再現していました。お互いの表現方法を見合い、自分の考えを深めていきました。これからも「国語大好き!」と言って目を輝かせる子を育てていきたいと思います。
理科の実験って楽しいね!
3年生が理科の実験をしていました。問題は、「音が伝わるとき、音を伝えている物はふるえているのだろうか?」でした。トライアングルにつないだタコ糸と紙コップの振動がどうなっているかを調べていました。どの子も生き生きと実験に取り組み、発見があると友達に楽しそうに伝えていました。目に見えないものを見ようとする気持ちを大切にしていきたいと思います。
12月10日(火) 持久走の記録会、みんながんばりました!!
今日は、全学年で持久走の記録会を行いました。今まで体育の時間を中心に持久走をがんばってきた子どもたちです。自分の力をしっかりと発揮できるようにのぞみました。1年生・2年生は代替地で、3年生から6年生は三芳町総合グラウンドで実施しました。本番は、どの子も自分の力を存分に発揮して、記録に挑戦していました。子どもたちからは、「よい天気で気持ちよかったよ。」「総合グラウンドは、きれいで広々としていて走りやすかったよ。」などの声が聞かれました。持久走の記録会、みんながんばりました!!
12月11日(水) 読書で目標達成をした人に認定証を渡します!
学校グランドデザインにも示されている読書の目標ですが、達成する児童がぞくぞくと出ています。年間目標は、1年生120冊、2年生100冊、3・4年生80冊、5・6年生2000ページです。11月の読書月間を機会に記録を伸ばした人も多いようです。3月までまだまだ読書をする期間があります。すき間時間を見つけてぜひ、読書に親しんでほしいと思います。また、冬休みや毎月の親子読書の日、読み愛読書の日(23日)を活用して家庭での読書時間を充実させてください。
寒い日も外で元気に遊びましょう
昼間でも風が冷たく感じられる日になりました。今月の生活目標は、「外で遊ぼう」です。工事で校庭は使えませんが、代替地に行って元気に運動しましょう。今日も子どもたちは、友達と一緒に楽しく運動していました。寒さに負けない身体をつくっていきましょう。毎日、横断歩道では、子どもたちの素晴らしいあいさつが聞かれます。
12月12日(木) 児童朝会で保健委員会が発表しました
今日は児童朝会で保健委員会のみなさんが「健康な生活」についていろいろと教えてくれました。風邪の予防や食べるとよいもの、歯の健康についてなど詳しい説明がありました。日常生活に大切な保健の知識をみんなが楽しめるようにとクイズ形式で工夫して出題していました。これからますます寒くなり、体調に気をつけなければいけない季節です。今日教えてもらったことを生かして、健康な生活をしていきましょう。
西武ライオンズ「夢と豊かな心を育む講演会」がありました
今日は、西武ライオンズからライオンズベースボールアカデミーコーチの綱島 龍生さんがご来校されました。綱島さんは、ご自分の経験をもとに、夢の大切さや目標の立て方などについてお話いただきました。講演の後は、6年生に実技指導(ボールの投げ方)を分かりやすく教えてくれました。「パッ、トントン、クルンで投げるよ!」とお手本を見せ、自分たちもできそうと思わせてくれました。なかなかプロ野球選手から教わる機会がないので、とても楽しい体験になりました。綱島コーチ、丁寧なご指導、ありがとうございました。
12月13日(金) たてわりグループで楽しく遊びました
今朝は、たてわりタイムがありました。1年生から6年生までのグループのみんなで楽しく遊びました。6年生が上手にリードしてくれたので、みんなが笑顔になりました。6年生と一緒に遊べるのも残りわずかです。1回1回の活動を思い出に残るように大切にしてほしいと思います。朝から心がポカポカしました。
学校運営協議会(コミュニティスクール)がありました
昨日の16:00から藤久保公民館で第3回学校運営協議会が開催されました。藤久保小学校と藤久保中学校の教育活動について話し合いをしました。藤久保小は、とても大きな成果があったことを伝え、最後は三芳町音楽会に出場した5年生の「マイバラード」を聴いていただきました。みなさんから大きな拍手をいただき、子どもたちの頑張りと成長を嬉しく思いました。
12月16日(月) 2学期のまとめをがんばりましょう!
いよいよ学校で学習するのもあと6日になりました。藤小では、2学期のまとめにみんなで取り組んでいます。学習はもちろんですが、友達との交流や活動も大切にして、よい3学期を迎えるようにしています。朝と帰りの笑顔の挨拶から子どもたちのがんばりがよく伝わってきます。インフルエンザ等の感染症による学級閉鎖も出ていますが、あと少し、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!
個人面談、よろしくお願いいたします
今日から個人面談が行われています。児童の2学期の成長について面談を希望する保護者の皆様と共有させていただきます。この面談が子どもたちを励まし、よりよく成長していこうとする気持ちにつながればいいなと思います。
12月17日(火) 放送で音楽朝会を実施しました!
今朝は、音楽朝会がありました。風邪などが流行っているため、放送での実施になりました。12月の曲は、「ジングルベル」です。みんなクリスマスをイメージして、元気よく楽しそうに歌っていました。途中に市川先生からクリスマスクイズもあり、笑顔いっぱいの音楽朝会でした。おうちのクリスマスパーティーでも楽しく歌ってみてください。
12月18日(水) 歯を大切にしましょう!~歯科保健指導がありました~
今日は、4年生とひまわり学級で歯科保健指導がありました。歯科衛生士のみなさんから虫歯の原因や虫歯の予防について詳しく教えていただきました。その後、実際に歯ブラシを持って正しい歯磨きの仕方などについて教えていただきました。永久歯は、失ったら二度と戻りません。これから教えてもらったことを生かして、自分の歯を大切に使っていきましょう。おうちでも時々歯磨きチェックをしてみてください。
未来探究プレゼンテーション大会、がんばったね!
今日は、三芳町中央公民館で「未来探究プレゼンテーション大会」がありました。本校からは、6年生3名が参加しました。子どもたちのテーマは、「カーボンニュートラル」でした。日鉄ソリューションズのみなさんと連携してプログラミングの学習を積み重ねてきました。カーボンニュートラルを実現するためには、一人一人の日々の努力が大切だということを伝えてくれました。自分たちができること、自分たちではできないことを明確にして、三芳町のみんなに意見を伝えることができました。3名の藤っ子、学校の代表としてよくがんばりました。素晴らしいプレゼンテーションでした!
12月19日(木) ニコニコタイム😊、楽しかったね!
今朝は、第3回ニコニコタイムがありました。今日は、「できたコール」を3人~6人のグループでやりました。ゲームは、①一人が「でーきた、できた」と言います。②周りの人が「なーにができた?」と尋ねます。③一人が「ホットケーキがでーきた!」など思いついたことを言います。④周りの人は、「なーるほど!」と笑顔で言います。これをグループの中で1周行います。子どもたちは、みんな笑いながら、友達とのコミュニケーションを楽しんでいました。簡単な遊びですので、お子さんからやり方を聞いて、ぜひ、ご家族でも楽しんでください。今朝もポカポカな気持ちで1時間目が迎えられました。
2年生がかけ算九九検定に合格し、認定証を受け取っています!
今日は、2年生のかけ算九九検定合格者に認定証を渡しました。上り下りのかけ算九九を3分以内に唱え終わることが合格の条件です。2学期も終わりになりますが、ここで合格者が増えてきています。簡単ではない検定ですが、子どもたちは今までに一生懸命に練習をしてきました。それは、九九カードを見てもよく分かります。ボロボロになったカードには、おうちの方からの見届け印がびっしり。二人三脚で取り組んでいただき、ありがとうございました。子どもたちの大きな大きな力になりました。かけ算九九検定は、3学期も続きますので、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。
- やったあ!合格したよ!! 2年生の子どもたちの喜ぶ姿から、今までたくさん努力したのだろうと推察されます。だから、喜びもひとしおだったのでしょう。こちらも思わず笑顔になっていました。
12月20日(金) 2学期最後の読書タイムでした📖
今朝は、2学期最後の読書タイムがありました。子どもたちは、静寂の中、自分で選んだ本をじっくりと読んでいました。この2学期もたくさんの本を読み、自分の想像力や考える力、興味関心を高めてきました。読書好きな子が増えてきています。この後も楽しく読書をしていってほしいと思います。
2学期も美味しい給食、ごちそうさまでした🍚
2学期の給食最終日でした。今日のメニューは、こどもパン、ミネストローネスープ、ローストチキン、三芳産ホウレンソウとコーンのサラダ、ケーキ、飲み物(セレクト)でした。クリスマスが近いことからそれに合わせた料理がそろいました。給食センターのみなさんが心を込めて、子どもたちの笑顔のために作ってくれました。「やったー!チキン大好きなんだ!」「ケーキ、楽しみにしてたんだよ!」「今日のメニュー、最高!!」みんな美味しそうに食べていました。