令和5年3月16日(木) 上富小学校の桜開花宣言

 例年より桜の開花が早いとのことですが、上富小の桜も開花しました。

 正門脇の桜も通用門そばの桜も、一気に開きました。

 来週は卒業証書授与式です。その頃にはどのくらい開いているでしょうか。桜の花の開花と共に、今年度の修了に向かっていきます。

令和5年3月7日(火) 6年生を送る会

 1年生から5年生が、準備してきた出し物やお手紙などで、6年生に感謝の気持ちを伝えました。在校生の一生懸命な姿に、6年生も感動し、うれしそうに笑顔いっぱいになっていました。

さらに、会の中で、次年度より新しくなる三芳中学校の制服を在校生に披露するファッションショーも行いました。また、長年使用されてきた校旗を、PTAからのご厚意で新しくしていただき、6年生から5年生への引継ぎ式を行いました。5年生には、6年生の後をしっかりと引き継いでほしいと思います。

いよいよ6年生と過ごせる日もあと10日ほどになりました。でもまだ10日あります。最後まで、よい思い出を作り続けてくれたらと願っています。

  令和5年2月10日()  わ~い、雪だ!  

 今朝から振り続けた雪が、上富小学校を白く覆っています。今日の降雪で、雪遊びができるほど雪が積もりました。花壇のパンジーも雪をかぶっています。
 今日は特別に、昼休みを「とめっ子タイム」として、雪と十分触れ合いました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、思い思いに楽しんでいました。
 子供たちが帰宅したら、温かい言葉と暖かい部屋を用意しておいてください。

令和5年1月31日()  2月のお話朝会

 

 昨日から、上富小学校には教員を目指した大学生が2名来ています。一人は教育実習生として4週間、2年1組に入り学びます。もう一人はインターンシップ生として、すべての学級をまわり学校現場を2週間かけて体験します。

 今朝の朝会では、校長に紹介された後、それぞれが自己紹介をしました。子供たち、大学生たちどちらの顔にも、少しの緊張と大きな期待が見て取れました。たくさん交流して、お互いに有意義な経験を重ねてほしいと思います。

 「校長室に活けてある枝には、どんな花が咲くでしょう?」今月の花のクイズで校長が子供たちに尋ねていました。彼らの実習が終わる頃には、きれいな花を咲かせていることでしょう。

  令和5年1月26日()   さよならジャンボ集会 

 今日の見出しを見て、「ジャンボって何だ」と思われた方が多いのではないでしょうか。 校庭にある、一際大きな遊具を通称ジャンボと呼んでいます。ずいぶん前から設置されていたので、本校の卒業生の方等は思い出されることでしょう。
 この度、撤去して代わりに新たな遊具が設置されることになったので、お別れと感謝の気持ちを込めて集会を開きました。大きな声で「ありがとう」を伝えた後、クラス毎に記念写真を撮りました。1月いっぱいは使えるので、名残を惜しみながら多くの子が遊ぶことと思います。卒業生の方、よろしければ今度の土日に見に来てはどうでしょうか。

令和4年12月12日()  野菜チャレンジ 

 今日の3・4時間目、カゴメ株式会社が主催する「おいしい!野菜チャレンジ」に2年生と3年生が参加しました。影絵で写された野菜が何かを当てたり、水に浮く野菜と沈む野菜を実験して確かめたりしながら、野菜の秘密について楽しく学ぶことができました。最後に野菜ジュースを試飲して、味・色・におい等を手がかりに何種類の野菜が使われているか考えました。

令和4年12月15日()  表彰朝会

  朝の凛とした空気の中、2学期の表彰朝会を行いました。今学期も、とめっ子たちはいろいろなところで頑張りました。代表として校長先生から壇上で賞を受け取る児童だけでも20名を超えました。呼名を受けて、「はい!」と元気よく返事をして立つ姿は、とても晴れがましいものでした。
  3学期の表彰朝会も楽しみです。

令和4年12月8日()  5年生 JFAこころのプロジェクト「ユメセンセイ」

本日JFAこころのプロジェクト「ユメセンセイ」として、元女子バレーVプレミアリーグの選手、持丸結美子さんにお越しいただきました。みんなでゲームをしたときの作戦会議では、子供たちの意見を取り入れながら、元プロスポーツ選手ならではの視点で作戦をまとめ、見事勝利することができました。その後の「ユメ」のお話では、自身の経験をたくさんお話していただき、子供たちはとても貴重な経験をすることができました。

令和4年11月28日()  3年生 消防署見学 

今日は3年生が消防署について学ぶために、三芳分署まで見学に行ってきました。道すがら、これまで学習してきた地域の様子や消火栓の位置などを確認しつつ、歩いていきました。

「わあ~っ」消防車や救急車を間近に見て、消防署に着くなり子供たちはテンションが上がっていました。消防士さん、救急救命士さんに丁寧に説明していただき、施設内も時間をかけて見学させてもらえました。見学の間にも何度も出動要請がかかっていて、地域のために大変な仕事をしていただいていると改めて感じました。

令和4年11月17日()  持久走記録会 

 風もなく、抜けるような青空に恵まれ、絶好のコンディションで記録会当日を迎えることができました。大勢の保護者の方々が見守る中、子供たちは一人一人ベストを尽くし、しっかりと練習の成果を出すことができました。お互いに応援し合う姿も立派だったと思います。教室に戻った子供たちの、充実した顔が印象的でした。来年も楽しみですね。


令和4年 9月30日()  英検Jr

 9月26・27・28・30日の4日間、短縮日課5時間として、保護者の方と担任とで個人面談をさせていただきました。それと並行して、初めの3日間は3年生以上の希望児童を対象に算数マスターを、そして最終日には本校を会場として英検Jrのオンライン試験を実施しました。

 クロムブックでの試験は初めての試みで、日本英語検定協会からも担当者が来校して見守る中、4年生以上の17名の児童が受験し、どの子も真剣な面持ちで問題に取り組んでいました。多くの子が全国平均と比べて高い正答率を誇り、自信をつけることができていました。来年の1月には、本校を会場として英検も開催する予定でいますので、今回参加できなかった5・6年生の児童も楽しみにしていてください。

令和4年 9月6日()  とめっ子除草

 夏休みの間に大きく育ったのは子供たちだけではありません。
 畑の夏野菜も、そして、花壇や畑の雑草も本当によく育ちました。
 夏休み中は職員でサツマイモ畑の除草をし、8月29日の親子除草では花壇をきれいにしました。今朝は全校児童で畑の除草と片付けをしました。おいしい実をたくさんつけてくれた夏野菜に感謝しながら、秋を迎える準備を進めました。低学年の児童が、友達と協力して自分たちの身長ほどもある草を抜く様子はとても可愛く、草をまとめた重たい袋を運ぶ高学年の姿はとても頼もしかったです。

令和4年 8月26日()  夏休み作品展準備中!

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

楽しかった夏の思い出を友達に発表したり、大きく育った畑の野菜に驚いたりと、久しぶりの学校生活を子供たちは楽しんでいるようです。

それぞれの教室前の廊下には、工作や絵画、自由研究など、力作が並び始めました。画像ではお見せしきれない作品を、ぜひ30・31日の学校公開日にご覧ください。

令和4年 8月22日()・24日() eetでの顔合わせ

いよいよ明日から2学期がスタートします。

登校の前に、Meetを使って各学級で顔合わせをしました。友達の元気な顔を見て、子供たちは、みんなうれしそうでした。担任も負けないくらいニコニコしていました。

とめっ子たちが元気いっぱいに登校し、明るい笑い声が毎日校舎内に響くのを、職員一同楽しみに待っています。




令和4年 7月20日() 

1学期終業式・プール納めの会

長かった1学期も今日が最終日、とめっ子たちは元気に登校してきました。
暑さ対策と感染防止の観点から、14日の表彰朝会に続き、本日の終業式とプール納めの会もMeetでのオンライン開催としました。画面越しにクイズを楽しむ児童と校長の様子を見て、厳かな雰囲気とは違う上富のほのぼのとした空気を感じました。自宅にいる児童も参加できたこともよかったです。

これからもリアルな体験を大切にしながら、デジタル機器も活用して学習を進めていきます。

令和4年 7月4日()~8日(金) 小中合同あいさつ運動

「おはようございます!」 元気な声が、朝の校門前に響きました。

7月4日~8日の一週間、三芳中に通う卒業生たちが登校前にあいさつ運動に来てくれました。

初日はあいにくの雨でしたが、2日目からは天候に恵まれ、小中学生が一緒になって、明るいあいさつの輪が広がりました。

今回のあいさつ運動をきっかけにして、元気にあいさつを交わすとめっ子が、更に増えていくことでしょう。

令和4(2022)年 6月29日(水)たてわり遊び

 お昼休みにたてわり遊びを行いました。気温が35度を超える予想が出ていたため、その日の朝に、急遽外遊びから屋内での遊びに変更したのですが、リーダーである6年生が、遊びを考え直してくれました。さすが6年生です。それぞれの班が遊ぶ教室からは、楽しそうな声が聞こえてきました。6年生を中心に、それぞれの班がしっかりとまとまって活動することができていました。楽しい時間となりました。

令和4(2022)年 6月8日(水)緑化作業

 6月8日(水)に緑化作業を行いました。縦割り班ごとに、自分たちの担当する花壇に、花同士の間隔や模様など、思い思いに工夫しながら苗を植えました。また、学校園にはお手伝いに来てくださった保護者の皆様と、栽培委員の子供たち、職員で協力し、「上小51」の文字を、きれいな花の苗で描きました。
 苗を育ててくださった皆様、畑を耕して準備をしてくださった皆様、たくさんの方々のご協力のおかげで、すてきな花壇となりました。どうもありがとうございました。

令和4(2022)年 6月7日(火)プール開き

6月7日(火)に、プール開きを行いました。まず、各学年の代表児童が、今年の水泳学習の目標を発表しました。次に校長先生からは、目標に向かって少しでも自分の成長を認めていけるようにすることや、安全で楽しい水泳学習にすることなどの話があり、プールに見立てた水槽にお清めの塩をまき、安全な水泳指導になるようお願いしました。

子供たちの楽しみにしていた水泳学習がいよいよ始まります。安全に気を付け、楽しく充実した学習となるよう努めてまいります。

令和4(2022)年5月31日()、6月1日(水)・3日(金) 

算数マスター
 玄関先訪問へのご協力ありがとうございました。
 訪問の間に、3年生以上を対象として、今年度も算数マスターを実施しました。参加した子供たちは、前学年に学んだ内容の計算問題を熱心に解いていました。計算プリントをクリアして、タブレットで更に練習した子も多くいました。3日間で延べ83名の子供たちが頑張っていました。「次はいつ?」と尋ねてくれる子もいて、私たちも嬉しかったです。また、ボランティアで保護者の方にも指導に加わっていただきました。本当にありがとうございました。

5月20日(金)5年生が家庭科の調理実習で、お湯をわかして急須でお茶を淹れました。初めての調理実習でわくわくしていましたが、もう一つわくわくしていた理由があります。実は、今回の調理実習で使用した茶葉はなんと!5月2日に自分たちでお茶摘みをした茶葉なのです!!自分たちで摘んだお茶を自分たちで淹れる。なかなかできない経験に、子供たちのわくわくは止まりませんでした!

 ガスコンロの点け方から学び、みんなで摘んだお茶をみんなで淹れ、みんなで飲んだお茶の味は格別でした!

2022年5月2日() 運動会準備

 5月13日(金)午後から456年児童が、運動会準備を行いました。雨天だったので、室内の作業や雨にあたらないところでの作業となりました。2年生も、みんなでてるてる坊主を作り、雨が上がることを祈ってくれていました。しかし、運動会は、15日の日曜日に実施することにしました。
  当日は、よい運動会になるよう、子供たちに頑張ってもらいたいと思います。

2022年5月2日()  お茶摘み

 上富小が誇るものの一つにお茶畑があります。まさに八十八夜の今日、さわやかな青空の下、全校でお茶摘みをしました。毎年の恒例行事なので、慣れている高学年の児童は早く摘みたくてうずうずしていました。

今年は低学年の指導を、お家がお茶屋さんの児童にしてもらいました。丁寧に教えてくれ、教わる方も真剣だったので柔らかな葉がたくさん摘めました。摘んだ葉は地域のお茶屋さんに製茶していただけます。みんなで開くお茶会が今から楽しみです。

    


アクセスカウンター