【元気なあいさつ 日本一】
本日は、児童朝会の様子を紹介します。

「みんなの一日のあいさつの様子を振り返ってみましょう。」代表委員の呼びかけで集会が始まりました。

みんなの登校時のあいさつの様子を動画で振り返ってみました。「みんなあいさつをしているね。」、「相手の方を見てあいさつをした方がいいね。」、「相手に聞こえる声であいさつをしよう。」ふだんのあいさつについて気付くことが多いようです。

代表委員会があいさつのお手本を示してくれました。「自分から」、「伝わる声で」、「相手を見て」などポイントを示し、低学年もよくわかったようです。

学校全体であいさつカードに取り組むことを確認しました。あいさつをした人数をカードに書き込んでいきます。三芳小のスローガンである「あいさつ日本一のみよしっ子」をみんなで目指します。